◆鍼療日時…月水木 8:15〜13:30
火 金 9:30〜13:30 (月2日)
土 8:15〜12:30 (月2日)
※詳細は毎月の鍼療日のお知らせを参照ください。
☎ 080-1604-0789 島田市東町1370-2
※カーナビ検索は東町1377-1官養院に設定。(官養院東隣の建物に治療室)
また、Googleで"ここらぼの家"を検索されるとわかりやすいです。
◆お知らせ◆
・お子さま連れでお越しになられる方は先にご相談ください。
・逆子治療も承ります。週数に関係なく、即ご相談ください。
・展示会・お教室・講習会なども主催しております。
アロマヨガ、養生法、気功教室、心理学 etc
・個性診断も取り入れる場合があります。診断のみも承ります。
ISD個性心理学、赤もち診断 etc
2011年10月05日
病を待つってこと…??
あらゆる検査において、
『経過観察。○年後に再検査。』
ということをよく耳にします。
経過観察という言葉が意味するところには
幅があるのだと思いますが、
そのあたりのことは医師に任せるとして…
では、経過観察と言われた場合、
どうしたらいいのか?
ただ単に、そのままの生活を送って良いのか?
ご自身の身に起きた場合、
どうしたらよいのか迷いませんか?
私の密かな疑問です。
『経過観察。○年後に再検査。』
ということをよく耳にします。
経過観察という言葉が意味するところには
幅があるのだと思いますが、
そのあたりのことは医師に任せるとして…

では、経過観察と言われた場合、
どうしたらいいのか?
ただ単に、そのままの生活を送って良いのか?
ご自身の身に起きた場合、
どうしたらよいのか迷いませんか?

私の密かな疑問です。
自覚症状や見た目の異常があると、
その診断に納得がいかないこともあると思います。
不安感が強い患者さんは、
なんとか病名をつけてくれる医師を捜したり
処置をしてくれる医師を捜すこともあるでしょう。
それとは真逆に、
「よーし、まだ大丈夫!」と、
薄々気づいている悪い習慣をガンガン続ける方もいらっしゃることでしょう。
その先に、
なにが起るかわかりませんし、
人によって価値観や優先順位も違いますから
なんとも言えないものですが…
私の立場からすると
やはり『予防に勝るものなし』という言葉に尽きると思います
異変に気づく程の"なにか"(自覚症状)があるのでしたら
自分の心身にとって
なんらかの不適切なことがあるのかもしれません。
現在の症状が 良くない方向に
質を変えたり、サイズを変えたりしないように
努める方が断然良いと思います。
(ただし、執着せず、気軽に。)
生活習慣は、チリも積もれば山となる ものですから
日々のうっかりの積み重ねを避けたいものです。
そして、
病気を待った後の対処 ではなく、
病気が住みにくい体内環境を作っていくこと。
こういう時、東洋医学の
『未病治』の考え方は"予防"にうってつけです。
まずは、
心身が快適に過ごせるように、
日々の食生活・運動や体操・こころの持ち方・良い睡眠など
自分の身の回りを再点検してみましょう
※この記事は、不安感をあおるために書いたものではありません。
医師の診断を信頼して、自分にできることをそれなりに実践することも
大切だと感じています
その診断に納得がいかないこともあると思います。
不安感が強い患者さんは、
なんとか病名をつけてくれる医師を捜したり
処置をしてくれる医師を捜すこともあるでしょう。
それとは真逆に、
「よーし、まだ大丈夫!」と、
薄々気づいている悪い習慣をガンガン続ける方もいらっしゃることでしょう。
その先に、
なにが起るかわかりませんし、
人によって価値観や優先順位も違いますから
なんとも言えないものですが…

私の立場からすると
やはり『予防に勝るものなし』という言葉に尽きると思います

異変に気づく程の"なにか"(自覚症状)があるのでしたら
自分の心身にとって
なんらかの不適切なことがあるのかもしれません。
現在の症状が 良くない方向に
質を変えたり、サイズを変えたりしないように
努める方が断然良いと思います。
(ただし、執着せず、気軽に。)
生活習慣は、チリも積もれば山となる ものですから
日々のうっかりの積み重ねを避けたいものです。
そして、
病気を待った後の対処 ではなく、
病気が住みにくい体内環境を作っていくこと。
こういう時、東洋医学の
『未病治』の考え方は"予防"にうってつけです。
まずは、
心身が快適に過ごせるように、
日々の食生活・運動や体操・こころの持ち方・良い睡眠など
自分の身の回りを再点検してみましょう

※この記事は、不安感をあおるために書いたものではありません。
医師の診断を信頼して、自分にできることをそれなりに実践することも
大切だと感じています

Posted by 治療室すずみ at 00:19│Comments(0)
│すずみの気になること
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |