◆鍼療日時…月水木 8:15〜13:30
             火 金 9:30〜13:30 (月2日)
            土  8:15〜12:30 (月2日)
            ※詳細は毎月の鍼療日のお知らせを参照ください。

  ☎ 080-1604-0789 島田市東町1370-2

  ※カーナビ検索は東町1377-1官養院に設定。(官養院東隣の建物に治療室)
   また、Googleで"ここらぼの家"を検索されるとわかりやすいです。

 ◆お知らせ◆
     
   ・お子さま連れでお越しになられる方は先にご相談ください。
   ・逆子治療も承ります。週数に関係なく、即ご相談ください。
   ・展示会・お教室・講習会なども主催しております。
      アロマヨガ、養生法、気功教室、心理学 etc
   ・個性診断も取り入れる場合があります。診断のみも承ります。
      ISD個性心理学、赤もち診断 etc

2011年05月30日

池田の森ベーカリーカフェにて



写真展開催(中)の情報をいただきましたicon12

ちょっとした非日常を味わい
心休めてみてはいかがでしょうicon61


  トルソTORSO展
   6月30日(木)まで

  池田の森ベーカリーカフェ
  (住所:静岡市駿河区池田1265)
  1Fカフェスペースにて
  9:30〜18:00 火曜定休
  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 治療室すずみ at 18:39Comments(0)趣味、日記

2011年05月27日

入梅ですね

梅雨時は、
 だるい・重い 感覚が出やすく、

特に
膝や腰(関節)の症状、
むくみなどが出やすくなります。

湿度の管理、
水分の摂りすぎに注意して
より快適に過ごせるようにしましょうface01

可能な限り
体を動かす事も大切ですicon16

  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 治療室すずみ at 22:26Comments(0)養生のヒント

2011年05月24日

入浴時のポイント

昨日の記事『じんましんが出たら』のなかに出てきた
入浴にまつわる注意ポイントを
気がつく限り書いてみますicon01

じんましんに限らず、
心身ともに不調を感じる時
気をつけたいことばかり。

見逃しやすい、皮膚のかゆみなども不調に入りますよicon23

  不調の自覚がないことが
  一番困ってしまうんですけどねface07

  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 治療室すずみ at 22:28Comments(0)養生のヒント

2011年05月23日

じんましんが出たら

寒冷や気温差?
食べ物によるもの?
「思い当たる節がないんだけど…」


じんましんが出た時、
ご家族やご自身では
原因を判断しきれないことが多いのではないでしょうか。

なんだろう?と不安になっているうちに、
症状をひどくしてしまうことがないように・・・

とにかく
"じんましん"に気づいたら、
その時からご自宅で気をつけたい事は
無防備に肌を出さないことです!  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 治療室すずみ at 13:26Comments(0)養生のヒント

2011年05月18日

天の気に、振り回される?

最近は特に、以下の症状が多いですicon10

 気持ちの落ち込みや焦り
 頭痛やのぼせ、めまい
 動悸や胸痛
 のどの詰まる感じ
 アトピーや皮膚症状の再燃 etc

心身の気が、昇りにのぼって
発作のように発症しているケースをよく目にします。


五月病と呼ばれる
一時的な精神的症状も
この時期の特徴的な症状ですicon10

多くは、
天地の気に
自分の元気がついてゆけないこと が
原因と思われますface08  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 治療室すずみ at 21:40Comments(0)症状

2011年05月17日

これからのヒントに

今週末焼津市(大井川)にて、
以下のイベントが開催されますicon01

講演の内容は、実にさまざま。
というわけで、
少なからずこれからの人生のヒントになることが
見つかりそうですねicon12



~東日本大震災復興チャリティーイベント~

「 食 と 農 の大講演会」

  5月22日(日)
  10時〜18時
  焼津市大井川文化会館ミュージコ

  チケット/前売り(当日)
    大人 2,000(2,500)円  高校生以下 1,000(1,500)円

  ※チケットは治療室すずみにもございますicon30


東日本大震災で私たちは多くのものを失いました。
この震災が私たちに気付かせてくれたことは何でしょう?
これまでの価値観・生き方の転換期に来ているのではないでしょうか?
安全な食べ物を食べたい、作りたい、地球に感謝したい。
初めての人も、動き出した人も一緒に繋がり拡がろう。
次世代の子ども達に今私たちが出来ること
 「動けば変わる!」そんな大人の背中を見せること。

ブースでは静岡県内の自然・有機農家のお野菜、
自然食品店・カフェ・レストラン・お惣菜店のお弁当もあります。
持続可能な社会の実現に向けてウキウキ・ワクワク皆で繋がりましょう!!

※イベントの収益金は
 すべて石巻市で活動している被災者支援団体「め組JAPAN」に寄付させて頂きます。  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 治療室すずみ at 22:05Comments(0)イベント

2011年05月13日

その時がきた



今回の旅の目的・・・

ある鍼灸師のもとを訪ねる事。

しいて言えば、
縁のある方々に
お会いすることでしょうかicon01

  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 治療室すずみ at 23:01Comments(2)つぶやき

2011年05月12日

雨の高千穂峡


高千穂までの道のりは閑散としていましたが、
高千穂神社周辺は大混雑。
九州へ上陸してから初めて、"観光地に来た"という印象。

神社の駐車場に車を停め、
シャトルバスで向かいます。
乗車は1回につき100円(九州価格?)。
プロの腕前がわかりますicon17乗ってみる価値大。

折角ですから、
1時間弱峡谷沿いを歩きました。
ひっそりとした場所です。

雨音が無ければ、
もっと神聖な雰囲気が伝わってきたのかもしれません。
神様がいると言いますが、いかがでしょうか?

高千穂は夏がベストシーズン。
次回に期待しますicon12


今回は日程の都合、天気の影響などにより
写真も少なめです。
やっぱり旅には気候が大事ですね。

今回の旅の本当の目的は
別のところにあるので、
良しとしますface02  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 治療室すずみ at 17:51Comments(0)

2011年05月10日

連休疲れ?

GWの報告を続けたいところでしたが、
ちょこっと注意報を・・・icon16


なぜだか、風邪を中心として
体調を崩されている方が多く見受けられますicon10

私としましては、
おやおや?? という感じface08


 連休中の不摂生、
 最近の急激な気温上昇
 それに加え、湿度の上昇。

このようなものが主原因と考えられますが、
いかがでしょうか?


具体的な症状としては
特に、
首から上 の症状が多くみられます。

 〈のど痛やのどの違和感・咳や痰・
  頭痛・頭重・耳鳴り・発熱・かゆみ
  鼻づまり・蓄膿症のようなもの・鼻水 などなど〉

  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 治療室すずみ at 18:51Comments(0)症状

2011年05月08日

噴火口と菊池渓谷



ここは、
阿蘇中岳の火口。

見学の途中にも火山活動が盛んになり、
一時避難しなければならないほどでした。

ガス中毒の恐れがあるため、
呼吸器疾患のある方
体調の優れない方などは見学できませんface06

日本とは思えない景色でしたface08

  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 治療室すずみ at 23:17Comments(0)