◆鍼療日時…月水木 8:15〜13:30
             火 金 9:30〜13:30 (月2日)
            土  8:15〜12:30 (月2日)
            ※詳細は毎月の鍼療日のお知らせを参照ください。

  ☎ 080-1604-0789 島田市東町1370-2

  ※カーナビ検索は東町1377-1官養院に設定。(官養院東隣の建物に治療室)
   また、Googleで"ここらぼの家"を検索されるとわかりやすいです。

 ◆お知らせ◆
     
   ・お子さま連れでお越しになられる方は先にご相談ください。
   ・逆子治療も承ります。週数に関係なく、即ご相談ください。
   ・展示会・お教室・講習会なども主催しております。
      アロマヨガ、養生法、気功教室、心理学 etc
   ・個性診断も取り入れる場合があります。診断のみも承ります。
      ISD個性心理学、赤もち診断 etc

2012年02月28日

言葉にするって大事

当たり前のことかもしれませんが
言葉にするって大事。

考えているだけではなくって
あえて自分の中から 出してみる。

時として
おぉ!?っと自分でもビックリしてしまうような発言もあったりして
そんなことを考えていたのか…と気づかされる事もあるけれど、
それがかえって
頭の中を明確化するきっかけになったりするface08  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 治療室すずみ at 23:42Comments(2)つぶやき

2012年02月26日

満観峰〜焼津



お天気が冴えませんが、
気分転換に行きましたicon16

今日は残念ながら
富士山は臨めませんでしたが
名前どおりの
よい眺めでしたface02  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 治療室すずみ at 21:50Comments(2)外あそび

2012年02月21日

近所のアルプス



15分で登れると聞いていた白岩寺公園。

その先の森は
よい雰囲気が漂っていましたemoji50  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 治療室すずみ at 16:16Comments(0)趣味、日記

2012年02月17日

85歳のオムライス

滋養強壮に効く!…
とかというフレーズをよく耳にするけれど、
私にとっては
多分こういうものなんだと思います。

イマドキこういう味の洋食は
他にないのではないかと感じます。

なんと表現していいのかわからないけれど、
滋味にあふれています。

料理って
食べ物自体の味がもちろん肝心なんだけれど
その場や人も、味の一部なんですねface01
10年振りに訪れて、感動してしまいました。  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 治療室すずみ at 11:46Comments(0)趣味、日記

2012年02月05日

心が折れる

前回の記事に書こうと思って忘れていたのが
病床での心持ちのことface06

今現在も家族の看病をしている方も多いはず。
ケアの時のちょっとしたことを
"病人"目線で書いてみました。

ご苦労も多いことと思いますが、ちょっとしたことで
回復のスピードが上がったり
束の間のホッとした感覚を得られるかもしれませんemoji50

  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 治療室すずみ at 12:18Comments(0)養生のヒント