◆鍼療日時…月水木 8:15〜13:30
             火 金 9:30〜13:30 (月2日)
            土  8:15〜12:30 (月2日)
            ※詳細は毎月の鍼療日のお知らせを参照ください。

  ☎ 080-1604-0789 島田市東町1370-2

  ※カーナビ検索は東町1377-1官養院に設定。(官養院東隣の建物に治療室)
   また、Googleで"ここらぼの家"を検索されるとわかりやすいです。

 ◆お知らせ◆
     
   ・お子さま連れでお越しになられる方は先にご相談ください。
   ・逆子治療も承ります。週数に関係なく、即ご相談ください。
   ・展示会・お教室・講習会なども主催しております。
      アロマヨガ、養生法、気功教室、心理学 etc
   ・個性診断も取り入れる場合があります。診断のみも承ります。
      ISD個性心理学、赤もち診断 etc

2010年06月30日

水分の摂り過ぎに注意!

暑さのあまり、
喉が渇いて、
一気に冷たいモノをゴクゴク!

とっても爽快! おいしいのですが、
夏に向けて、注意したい事のひとつですface01  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 治療室すずみ at 21:42Comments(0)養生のヒント

2010年06月29日

暑くて眠れない

今日は遅くなってしまいましたicon10
もう寝なければいけません!

さて、最近よく聞かれることをひとつ。

「熱帯夜の不快感を最小限にする方法はありますか?」face06  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 治療室すずみ at 23:50Comments(0)養生のヒント

2010年06月28日

大切なこと


心のこもった詩をいただきました。

私が、治療のうえで、
なによりも大切にしていることが
表現されています。

このようなことが、誰かの心に残っていたというだけで
この仕事を選んでよかったと、
心から思います。

この詩に、私は勇気づけられましたが、
患者さんも勇気づけられるのではないかと感じています。


※基本的には、特定の患者さんとのやりとりはお伝えしない方針ですが、
 患者さんの元気につながるかもしれないと思ったため、
 投稿させていただきましたicon27  続きを読む
タグ :元気勇気
  • LINEで送る


Posted by 治療室すずみ at 22:45Comments(0)趣味、日記

2010年06月27日

無垢


このツヤツヤの樹を見てください!
これが樹の皮をむいた状態。

こちらのかわいい子ども達でも
できちゃうんですよ!

来年この樹や森がどうなっているのか、
楽しみですicon12  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 治療室すずみ at 20:53Comments(0)趣味、日記

2010年06月26日

きらめいた!

行ってきました
きらめ樹!
 (NPO法人 森の蘇りが広めている、
  皮むき間伐のことです。)

今日開催された竜爪地区の山は、
あまりにも急斜面、
ところどころ道なき道だったために
どうなることかと思いましたが、
面白かったですface02


なぜか下山が一番足取りが軽く感じられましたicon12

山に行くと、疲れが取れるのはなぜだろう??face08


※写真は、きらめ樹後の杉の木のいい香りに
 思わず引き寄せられてしまった幼虫!  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 治療室すずみ at 18:55Comments(0)趣味、日記

2010年06月25日

きらめ樹スパーク!

明日は、知る人ぞ知る、
全国一斉きらめ樹スパーク!

大分前に紹介した、
皮むき間伐が、全国の森で行われますface02  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 治療室すずみ at 23:35Comments(0)イベント

2010年06月24日

何を選ぶ?

具合が悪くなった時、
うまくいかなくなった時、

  どうしますか?


気のせいだと思って、やり通す?
やっぱり自分にはむいてないと、諦める?

選択肢はたくさんあるけれど、
その決断は、様々な事に変化をもたらしますface08  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 治療室すずみ at 23:13Comments(0)

2010年06月23日

体がかゆい! 乾燥 湿疹

体がかゆい!
肌が乾燥してカサカサする。
湿疹ができる。

最近相談の多いことです。

これらも 風邪 がひきがねですface08
最近の風邪症状のなかでも、上位ですicon14


しかし、
だれも 風邪 とは思っていませんから、
出かける場所や服装を注意する なんてことは思いつきませんicon10

そのうちに体の中で、徐々に進行し、
やがて表面化・慢性化するので厄介ですface06  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 治療室すずみ at 16:24Comments(0)症状

2010年06月22日

人の手を借りましょう(自分へ)

なんかおかしい、と思ったら、
人に頼るのも よいかもface01

今日のタイトルから、
"調子が悪いと思ったら、治療にどうぞ"
というようなメッセージを連想された方は多いと思いますが、

今日は、
そういうことではなくて・・・icon16  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 治療室すずみ at 22:09Comments(0)つぶやき

2010年06月21日

食事を変えたら

先週、食の話題を書きましたが、補足です。
こういうこともあるんだな くらいの感覚でお読み下さいface01


私は、10年くらい前に、食生活がガラリと変わりました。
それだけで、疲れにくくなりました。

自分に合わないことを
無意識に選択していたことに、
その時はじめて気づきましたface08  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 治療室すずみ at 13:29Comments(0)養生のヒント