◆鍼療日時…月水木 8:15〜13:30
火 金 9:30〜13:30 (月2日)
土 8:15〜12:30 (月2日)
※詳細は毎月の鍼療日のお知らせを参照ください。
☎ 080-1604-0789 島田市東町1370-2
※カーナビ検索は東町1377-1官養院に設定。(官養院東隣の建物に治療室)
また、Googleで"ここらぼの家"を検索されるとわかりやすいです。
◆お知らせ◆
・お子さま連れでお越しになられる方は先にご相談ください。
・逆子治療も承ります。週数に関係なく、即ご相談ください。
・展示会・お教室・講習会なども主催しております。
アロマヨガ、養生法、気功教室、心理学 etc
・個性診断も取り入れる場合があります。診断のみも承ります。
ISD個性心理学、赤もち診断 etc
2010年04月30日
また驚愕


鳥居のサイズがつかめるでしょうか?
この大斎原は熊野詣の最後の地だそうです。
2枚目の写真の熊野本宮大社が、過去に置かれていたのが今の大斎原の場所。
(ここは熊野川沿いにあり、水害から逃れるために移設したとのこと)
大斎原は派手さはありませんが、
独特ののどかな雰囲気で、
とっても気に入りました!
2010年04月30日
那智大滝から大社まで

すると遠くに滝が見えてきました!
あまりの大きさに、距離感が掴みにくいです。
目標地点が見えて、テンションが上がり、一気に目的地に向かう…と思いきや、
めはり寿司でお腹を満たし、再出発。
前日〜朝にかけての大雨のおかげで、
今日の滝は一段ときれいだそうですよ。
滝は水量が命ですね。
熊野で目にする岩やら木やら森の規模やら、何もかもが巨大です。
先人達の、自然を神と信仰していた気持ちを、
納得せざるをえません。
さて、大門坂を登り始めて、ここまでで、約2時間。
さすがに足がひくひく笑ってきましたが、
せっかくなのでもうひと踏ん張り。
長いこと続く石段を登り下り登り…。
那智大社へ。

森を見渡す絶景に癒され、
なぜか疲れを忘れました。
ここから駐車場までの道のりは、変な笑いが出るくらいお疲れでしたが、
熊野を味わうならこのコース!
という位、中身がつまっています。
2010年04月29日
大門坂


苔むした石畳が1キロほど続きます。
先ほどの岩山よりも歩きわすいとはいえ、…。
木々の生命力に圧倒され、大変な道のりも不思議と清々しいです。
ここを抜けると、
いよいよ那智大滝!
2010年04月29日
驚愕


正しくは、登っています。
30センチ以上もある538段の石段。
一瞬、ひきかえそうと思いました…。
登った先に、
ゴトビキ岩が登場。
ここは和歌山県の神倉神社です。
とにかく暑いです!
2010年04月28日
2010年04月27日
鍼治療の目的〜自律神経失調症(不定愁訴その2)
昨日の記事
『不定愁訴をなんとかしたい』で、
大事なことを忘れていました!
最もポピュラーと思われる事、
自律神経失調症のことです
うつ病・パニック障害・血圧の急激な変動・めまい・耳鳴りも
これに含まれるようです。 続きを読む
『不定愁訴をなんとかしたい』で、
大事なことを忘れていました!

最もポピュラーと思われる事、
自律神経失調症のことです

うつ病・パニック障害・血圧の急激な変動・めまい・耳鳴りも
これに含まれるようです。 続きを読む
2010年04月26日
鍼治療の目的〜不定愁訴をなんとかしたい
数日お休みしていた、
「鍼治療は何に効きますか?」
再スタートです。
痛み、不快感、ケガ に続いて今日は… なにが出るかな??
今日は、"不定愁訴"についてです。
「痛い所、不快な所、たくさんあって…
しかも日によって、時間帯によって、会う人によっても違うんです…。」
こういうことは身の回りで見聞きしたことはありませんか?
これらをそっくりまとめて、不定愁訴といいます
続きを読む
「鍼治療は何に効きますか?」

痛み、不快感、ケガ に続いて今日は… なにが出るかな??
今日は、"不定愁訴"についてです。
「痛い所、不快な所、たくさんあって…
しかも日によって、時間帯によって、会う人によっても違うんです…。」
こういうことは身の回りで見聞きしたことはありませんか?
これらをそっくりまとめて、不定愁訴といいます

2010年04月25日
食の盲点?
今日はよい天気に恵まれました
さて、今日は、食にまつわるお話を聞いてきました!
イベント運営スタッフの方々の「私も聞きたい〜!」という声の中、
ちゃっかり聞かせていただきました
企画・運営して下さった皆さん、ありがとうございます
参考になるかわかりませんが…
その中で、私の気になった点をいくつかご紹介します。 続きを読む

さて、今日は、食にまつわるお話を聞いてきました!
イベント運営スタッフの方々の「私も聞きたい〜!」という声の中、
ちゃっかり聞かせていただきました

企画・運営して下さった皆さん、ありがとうございます

参考になるかわかりませんが…
その中で、私の気になった点をいくつかご紹介します。 続きを読む
2010年04月24日
明日のご予定は?
私の知人からの告知です
明日は、焼津市でイベントがあります。
最近私の気になっている"食"についてのお話も聞けます。
具体的にどんな内容が展開されるのかは私もよくわかっていません。ごめんなさい。
明日のお楽しみということで
また、午前中は、無農薬野菜やハンドメイド雑貨などの出店もあるそうです。
私は"食育"の講演会と、おいしいお野菜を目当てに、
ちょこっと顔を出させていただきます
予約や、チケットが必要なものもありますので、気になる方は、私か…
ボノロン外国語学校ヒロさん080-6913-8666までご連絡ください。
「センス・オブ・ワンダー 〜奇跡を感じて〜 Vol.3」
『人として』
4月25日(日)
10:00〜17:50@焼津市本中根公会堂&ボノロン外国語学校
「おかんライブ&大田篤さん講演会」
ライブ&講演会 通しチケット(13:00〜17:30)
前売り(当日)
大人 2000(2500)縁
高校生以下1500(2000)縁
幼児以下1000(1500)縁
主催:「センス・オブ・ワンダーVol3」実行委員会
お問合わせ:ボノロン外国語学校 080-6913-8666
詳細は追記をご覧下さい
続きを読む

明日は、焼津市でイベントがあります。
最近私の気になっている"食"についてのお話も聞けます。
具体的にどんな内容が展開されるのかは私もよくわかっていません。ごめんなさい。
明日のお楽しみということで

また、午前中は、無農薬野菜やハンドメイド雑貨などの出店もあるそうです。
私は"食育"の講演会と、おいしいお野菜を目当てに、
ちょこっと顔を出させていただきます

予約や、チケットが必要なものもありますので、気になる方は、私か…
ボノロン外国語学校ヒロさん080-6913-8666までご連絡ください。
「センス・オブ・ワンダー 〜奇跡を感じて〜 Vol.3」
『人として』
4月25日(日)
10:00〜17:50@焼津市本中根公会堂&ボノロン外国語学校
「おかんライブ&大田篤さん講演会」
ライブ&講演会 通しチケット(13:00〜17:30)
前売り(当日)
大人 2000(2500)縁
高校生以下1500(2000)縁
幼児以下1000(1500)縁
主催:「センス・オブ・ワンダーVol3」実行委員会
お問合わせ:ボノロン外国語学校 080-6913-8666
詳細は追記をご覧下さい

タグ :イベント
2010年04月23日
GWの診療のお知らせ
今日も寒いですね。
寒暖の差が激しく、身にこたえます
さて、今年もゴールデンウィークが迫ってきました。
遅ればせながら、ご連絡させていただきます。
今年は、誠に勝手ながら、4日間(4/29〜5/2まで)の連休をいただきます。
また5/3(月)~5(水)の3日間は診療時間がちょこっと変則になりますのでご注意ください!

みなさまには大変ご迷惑をおかけしますが、
よろしくお願いいたします。
連休前の28日(水)と、連休明けの3日(月)・5日(水)の診療希望の方は、
ご希望がかないますよう、お早めがオススメです
ゴールデンウィークの方も、そうでない普通のウィークの方も、
体調を崩されませんよう、お祈りしております
寒暖の差が激しく、身にこたえます

さて、今年もゴールデンウィークが迫ってきました。
遅ればせながら、ご連絡させていただきます。
今年は、誠に勝手ながら、4日間(4/29〜5/2まで)の連休をいただきます。
また5/3(月)~5(水)の3日間は診療時間がちょこっと変則になりますのでご注意ください!


みなさまには大変ご迷惑をおかけしますが、
よろしくお願いいたします。
連休前の28日(水)と、連休明けの3日(月)・5日(水)の診療希望の方は、
ご希望がかないますよう、お早めがオススメです

ゴールデンウィークの方も、そうでない普通のウィークの方も、
体調を崩されませんよう、お祈りしております
