◆鍼療日時…月水木 8:15〜13:30
             火 金 9:30〜13:30 (月2日)
            土  8:15〜12:30 (月2日)
            ※詳細は毎月の鍼療日のお知らせを参照ください。

  ☎ 080-1604-0789 島田市東町1370-2

  ※カーナビ検索は東町1377-1官養院に設定。(官養院東隣の建物に治療室)
   また、Googleで"ここらぼの家"を検索されるとわかりやすいです。

 ◆お知らせ◆
     
   ・お子さま連れでお越しになられる方は先にご相談ください。
   ・逆子治療も承ります。週数に関係なく、即ご相談ください。
   ・展示会・お教室・講習会なども主催しております。
      アロマヨガ、養生法、気功教室、心理学 etc
   ・個性診断も取り入れる場合があります。診断のみも承ります。
      ISD個性心理学、赤もち診断 etc

2009年12月29日

体からのメッセージ

体は克明に心の状態を表している、と思うことがよくあります。

"体からのメッセージ" なんて言うと、
スピリチュアルなことかと思われそうですが、
リアルに自分の体に起こっている事実 !! として考えてみて下さい。


体は生存本能のまま、ただ生きるための活動を臨機応変にしています。
何の意図もなく、ただ本能のままに。

それに対して、心は、
ある時は遠慮し内に秘め、ある時は際限もなく求めてみたり。
個々の欲望のままにあります。


モノや情報が溢れ、個人が好き勝手に選べるようになった現代は、
心のコントロールが難しくなりました。

また、社会情勢の変化により、労働形態が変化し、
短納期、24時間体制、ローコストなどが強いられることにより、
個人の都合など言っていられない状況になってしまいました。

ある面では、際限なく自由で、
ある面では、全く自由が利かない というこの極端さ。

このような状況で、
心をコントロールする ということは、至難の業とも言えますface08


制御不能になった心は、
欲望の赴くまま、つまり気づかぬうちに体に無理を強いるので、
生きるための活動している体に、多大な影響を及ぼします。


体は、体の機能やカタチを守るために、防衛本能が働きます。
その結果として、自律神経系統を主体に機能の異常が発生し、
体調が崩れるのではないかと思います。


自分の体が言う事を聞かなくなると、
ついつい自分の 体を責めてしまいがち です。
しかし、それは正しいことなのでしょうか。

本当の理由はどこにあるのか、
体からのメッセージに耳を傾けることが必要です。
その行為を通して、今年1年頑張ってくれた自分の体に感謝してみましょうface02

病気になる要因のヒントは、
自然の摂理に一致しているか否か という点です。

自然界の中には、"極端"とか、"無理を強いる"ということは、
原則的にはないことです。

全体が一体感をもってあるのが 自然です。

このようなことに反する様な、心身の働きがあると、
やがては病気になってしまうのでしょう。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(すずみの気になること)の記事画像
泳げなくったって…
偶然の産物
感覚に頼るのはコワい?
本当の自己投資とは何だろう?
温故知新
皮むき間伐ってご存知ですか?
同じカテゴリー(すずみの気になること)の記事
 7/25.26イベントに関して〜病の原因は"ケツ"?〜 (2014-07-11 11:52)
 プロ中のプロ (2012-07-12 18:14)
 『アンチエイジングは可能か?』 (2012-07-10 22:44)
 自分、再発見! (2011-11-23 22:25)
 はしょる能力 (2011-11-22 23:52)
 体のサイズは重要? (2011-10-14 23:16)

Posted by 治療室すずみ at 12:48│Comments(0)すずみの気になること
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
体からのメッセージ
    コメント(0)