◆鍼療日時…月水木 8:15〜13:30
火 金 9:30〜13:30 (月2日)
土 8:15〜12:30 (月2日)
※詳細は毎月の鍼療日のお知らせを参照ください。
☎ 080-1604-0789 島田市東町1370-2
※カーナビ検索は東町1377-1官養院に設定。(官養院東隣の建物に治療室)
また、Googleで"ここらぼの家"を検索されるとわかりやすいです。
◆お知らせ◆
・お子さま連れでお越しになられる方は先にご相談ください。
・逆子治療も承ります。週数に関係なく、即ご相談ください。
・展示会・お教室・講習会なども主催しております。
アロマヨガ、養生法、気功教室、心理学 etc
・個性診断も取り入れる場合があります。診断のみも承ります。
ISD個性心理学、赤もち診断 etc
2010年01月30日
待つこと
私は治癒の過程のうえで、
"待つ"こと を大事にしています。
その理由は、治るために必要な時間 があると思うからです。
症状の緩解という側面だけでなく、
心理面での側面、つまり
自分と向き合うための時間 がその人には必要だと思うからです。
患者さんに対して過干渉にならないように、
必要最低限に手助けをして、
あとはただひたすら 待つのみ。
私が待つぶんには平気ですが、
患者さんは待たれる身。
私やまわりの人の存在がプレッシャーにならないように
密かに見守ることを心がけます。
そのような私の選択を、
患者さんは、物足りなく感じるかもしれません。
しかし私は、それこそが治療の原点ではないかと思っています。
患者さんの生命力や回復力を信じているから
私の存在はひっそりとしたものでいいのです
人生の主役は あなた
自分がいちばん! でいいのです
"待つ"こと を大事にしています。
その理由は、治るために必要な時間 があると思うからです。
症状の緩解という側面だけでなく、
心理面での側面、つまり
自分と向き合うための時間 がその人には必要だと思うからです。
患者さんに対して過干渉にならないように、
必要最低限に手助けをして、
あとはただひたすら 待つのみ。
私が待つぶんには平気ですが、
患者さんは待たれる身。
私やまわりの人の存在がプレッシャーにならないように
密かに見守ることを心がけます。
そのような私の選択を、
患者さんは、物足りなく感じるかもしれません。
しかし私は、それこそが治療の原点ではないかと思っています。
患者さんの生命力や回復力を信じているから
私の存在はひっそりとしたものでいいのです

人生の主役は あなた

自分がいちばん! でいいのです
